芸能人御用達!北海道でしか買えない・・札幌の名店・洋菓子のきのとや 札幌スフレ・クリームチーズ6個入り 【マラソン2011冬_食品】 |
||||
★CHOICE★詳細はココ! | ||||
HOME | PICKUP | RANKING | NEW | ITEM |
![]() 価格:¥525-[税込] 商品購入ページへ | ||||
北海道でしか買えません!お土産人気No.1!芸能人御用達の洋菓子のきのとや【札幌スフレ】を、どさんこが販売できることになりましたふわっふわでしっとりのスフレ生地は唯一無二!クリームチーズの爽やかな味も大人気です。「6個入525円」手作りの為、お届け日が決まってますのでご確認の上、ご購入くださいね。“ひとくちサイズのチーズスフレ”でおなじみの「札幌スフレ」は、きのとやを代表する人気のお菓子。チーズスフレのなめらかな口どけ、コクのある味わいがお口いっぱいに広がります。北海道の大地が育んだクリームチーズと本場フランス産のクリームチーズでふんわりなめらかに仕上げた「クリームチーズ」と、北海道のフレッシュな生クリームと本場ベルギー産のチョコレートでしっとり仕上げた「チョコレート」。2つの味わい、オススメの逸品です。 洋菓子きのとやの代表的なヒット商品「札幌スフレ」は平成12年(2000年)に「きのとやのスフレ」として発売して以来、徐々に人気を拡大。道産の濃厚なクリームチーズをたっぷり使った風味豊かな味わいは、全国放送のテレビ番組でも絶賛され、今では“全国区”の人気を獲得。新千歳空港内で 大人気のお土産となっています。<クリームチーズ><チョコレート>北海道が誇る十勝産の濃厚なクリームチーズをふんだんに使用し風味や香りを極限まで引き出しました。チョコレートの本場、ベルギー産クーベルチュールチョコレートを使用口溶け、甘さ、苦味などすべてにおいて、とことん追求しました。チーズは、十勝産の濃厚なクリームチーズと世界最高級ブランドチーズを、チョコレートは本場ベルギーのクーベルチュールチョコレートのビターとミルクを試作に試作を重ねたどりついた特別な比率でブレンドしています。そして、何年もスフレを作ってきたパティシエの手だけが知るなめらかさまで混ぜ合わされた素材たちをしっとりふんわり蒸し焼きにしていくのです。その日に出来上がった札幌スフレは、全国各地へ配送され翌々日にはお客様のもとへ届きます。どうしても出来たてのふんわり感や生チョコのような口溶けを味わっていただきたい。 だから、こだわって冷凍ではなくクールでお届けします。!!きのとや人気商品“札幌スフレ クリームチーズ”が焼きあがる工房をご案内します。十勝産のクリームチーズから、ふんわりスフレになるための話などスフレに関するヒミツをご紹介いたします。厳選材料から生まれる、ふんわり小さな幸せ。一日に10,000個以上が焼き上がる専用のスフレ工房を、ちょっぴりのぞいてみましょう。試作を重ねてたどり着いた、チーズのブレンド率。北海道が誇る十勝産の濃厚クリームチーズに、 世界の本場2カ国から取り寄せた最高級ブランドの薫り高いチーズを絶妙な バランスでブレンドしています。空気を入れてやわらかくしたクリームチーズに、牛乳や卵で風味豊かに仕上 げたカスタードクリームをミックス。 パティシエの手が覚えたなめらかさまで、あたためながらさらに混ぜ合わせ ます。水の入ったバットの上に、型に入れたスフレだねを載せたバットを重ね、オーブンへ。しっとり、ふっくら焼き上げます。焼きたてアツアツのスフレたちは、風味 を損なわないように急速冷却され、ひとつひとつ丁寧に箱詰めされて、全国へ旅立っていくのです。クーベルチュールチョコレートの歴史が札幌スフレチョコレートを演出。ふんわりスフレのヒミツ「クーベルチュールチョコレート」のをご紹介。札幌生まれのチョコレトスフレには、ベルギー産クーベルチュールチョコレートのビターとミルクを、吟味を重ねたオリジナル比率にブレンドして使用しています。きのとや「札幌スフレ」のまろやかさの原料となっている、世界の本場といわれるベルギーのクーベルチュールチョコレートについてご案内いたします。クーベルチュールチョコレート。「カカオバターを31%以上含んでいること」など、原料や製法に厳しい基準を設けて作られた、ベルギー生まれの本物のチョコレートにだけ、この称号は与えられています。普段食べている市販の板チョコなどはカカオ分が少なく、砂糖や粉乳などで風味付けされ、そのまま食べるのに適するよう作られたものですが、クーベルチュールは基本的には加熱、加工されることを前提に作られた製菓用のチョコレートです。 ベルギーの公用語である仏語で「毛布」を指し「覆いかぶせる」という意味を持つとおり、多くはケーキやクッキーなどのお菓子を味わい深く包みこんだりつややかにコーティングしたりするのに使われます。原料に良質のカカオバターが多く含まれることで、さっぽろスフレの滑らかで美しい光沢や、柔らかな口どけが生まれるのです。 おいしいクーベルチュールチョコレートを生み出すには、上質のカカオ豆など原料の吟味はもちろん、生産方法や加工工程に伝統と熟練が必要です。 グルメの国として知られるベルギーは、チョコレート加工の先駆者として、19世紀に世界初の「チョコレートプラリネ」を生み出した国としても有名。プラリネとは、チョコレートでできた殻に、半練りや液体などさまざまな素材と質感のセンターを入れたチョコのスタイル。 このプラリネがバリエーション豊かに発展するにつれ、どんな中身を入れても味や口どけの相性がよいチョコレートが求められていったことが、バランスのよいクーベルチュール作りにつながり、現在にも受け継がれているのです。ベルギーには現在、約2,000店のチョコレートショップがあり、国民一人当たりの年間チョコレート消費量は5.3キログラム。これは、日本人の平均1.9キログラム/年間の2倍以上にあたり、いかにベルギーの人々がチョコレート好きかを物語っています。 本場のおいしいクーベルチュールの風味を、皆様はふんわり焼き上げたきのとや「札幌スフレ チョコレート」でお楽しみください。 ※1)資料:国際ココア・チョコレート・砂糖菓子協会 「世界主要国チョコレート生産・輸出入・消費量(2001年)」 ○スタッフ もとちゃんとにかく大好き!!ふんわり優しい味わいなのに、濃厚なチーズや、深いチョ コの味がたまりません。●スタッフ さなえちゃん口に含んだときの滑らかな食感。なのに・・深い味わい。とにかく美味しいです♪ | ||||
商品購入ページへ |
HOME |